全国各地でCOVID-19(新型コロナウィルス感染症)が拡大しております。
仙台接骨医療専門学校では様々な対策を行い、感染拡大防止に努めております。
下記のページに詳細を掲載いたしました。
全国各地でCOVID-19(新型コロナウィルス感染症)が拡大しております。
仙台接骨医療専門学校では様々な対策を行い、感染拡大防止に努めております。
下記のページに詳細を掲載いたしました。
早いもので、今年度も残り半分!
高校生3年生の皆さん、進路はもう決まりましたか?
まだ迷ってるようなら、ぜひ仙台接骨医療専門学校の入試説明会に参加してみませんか?
仙台接骨医療専門学校 入試説明会
日時:平成30年10月21日(日) 午前10時30分より(1時間程度の予定です)
場所:仙台接骨医療専門学校
☆説明内容
要予約ですので、こちらの申込みフォームより予約してください。
電話やメールでも大丈夫ですよ。
また、遠方で来校出来ない方には、資料送付も承ります!
皆様のご来校、お待ちしております!
先日の入試説明会、たくさんのご参加、誠にありがとうございました。
次回は10月22日(日)となっております。皆様のご参加、お待ちしております。
さて、今週末は定禅寺ストリートジャズフェスティバルが仙台で2日間にわたり開催されます。街のいたるところで音楽があふれています。
当校の教職員も下記のスケジュールで参加しています。是非聞きに来て下さい。
9月9日
・シンボルロード夏の思い出像前 13:05 – 13:45:US FIVE
・せんだいメディアテーク 17:40 – 18:20:ラリーリチャードトリオ+サンダー太田
9月10日
・シンボルロード オデュッセウス像前 15:30 – 16:10:Yuri Quartet
・せんだいメディアテーク 16:50 – 17:30:サンダー太田バンド
・西公園こけし塔 16:30 – 17:10:Delighted Groovers
どのグループもすばらしい演奏です!
季節はいよいよ秋に突入。
大分過ごしやすくなってまいりました。
9月4日の入試説明会にはたくさんの高校生、社会人、保護者の方に参加していただき、大盛況でした!
入試説明会の第2回目は10月23日(日)です!
前回参加できなかった方、11月以降に出願予定の方は是非ご参加下さい!
仙台接骨医療専門学校 入試説明会
日時:平成28年10月23日(日) 午前10時30分より(1時間程度の予定です)
場所:仙台接骨医療専門学校
☆説明内容
要予約ですので、こちらの申込みフォームより予約してください。
電話やメールでも大丈夫ですよ。
皆様のご来校、お待ちしております!
終了後の学校見学も出来ますので、オープンキャンパスに参加できなかった方も是非!!
台風13号から変化した温帯低気圧により、荒天が予想されるため、本日の夜間部の授業は休講となります。
本日は台風10号の接近につき、終日休校となります。
みなさま、くれぐれもお気をつけ下さい。
不要不急の外出はお控え下さい。
9月27日(日)に(公社)宮城県柔道整復師会主催「第1回はればれ健康フェスタ」がAER5階多目的ホールで開催されます。
時間は11:00~15:00です。
▼開催プログラム
★薬剤師会ブース/お薬と健康相談
★看護協会ブース/元気・長生きのコツ
★栄養士会ブース/栄養相談コーナー
★柔道整復師会ブース/膝痛・腰痛予防!健康いきいき運動教室
健康機器・治療体験
★その他スタンプラリー開催などイベントがたくさん!
当校の学生もボランティアとして参加!
また、当校の学校説明ブースもあります!
地域包括ケアシステムの中での柔道整復師の役割がよくわかるイベントです。
お時間のある方は是非ご参加ください!
前期試験も終わり、いよいよシルバーウィークです。
学校は19日から23日までお休みですので、その間の資料請求の発送は24日になります。ご了承ください。
2年生は24日から2泊3日で大阪・京都に研修旅行!
気をつけて行ってきてね~。
あの東日本大震災から早いもので4年が経ちました。
改めて、犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
4年前のこの日は翌日の卒業式の準備も終了し、教職員も一息ついたところでした。
そしてあの地震と津波。
幸い学校は津波の被害はなかったものの、昔の学生寮の壁面の崩落など、校舎のダメージは大きいものでした。
後期授業は終わっていましたが、2年生の救急法の実習がありました。そんな中で学生、教職員で大きなケガをしたものはおらず、ホッとしたのを今でも鮮明に覚えています。
早急に校舎の破損部分を復旧し、安全を確認した上で授業できたことは大きな喜びでした。
本日は教職員一同、14:46に黙祷を捧げました。
この日のことを忘れず、しっかりと学生の安全を守るように教職員一同努力していきたいと思っております。